カトリック美唄教会
所在地
北海道美唄市東2条南3丁目2-10 TEL 0126-63-2434 FAX 0126-63-2434
概 要 ↑
美唄教会は、砂川教会の巡廻教会として、昭和24年に始まりました。ヤヌワリオ・メランド師は、み言葉の種を蒔き続けながら教会建設に勤しみ、昭和28年 土地と家屋を買収し宣教の礎を築きました。翌年メリノール宣教会のカミロ・ユンカリ師を定住主任司祭と迎えましたが、洞爺丸台風が本道を襲い買収したばかりの教会が半壊してしまいました。昭和30年「アカシア幼稚園」兼「聖堂」を建てました。その後、信徒の働きかけにより、司祭館、信徒館、納骨堂の増築を行い、キリスト共同体が神の家を整えております。美唄教会は、かって若者の教会であり、歴代神父様のご協力により、多くの神父たちを輩出した教会でもあります。
沿 革 ↑
1945年(昭和20年) 8月15日 第二次大戦終結後、
宗教の自由な社会となり美唄の信者のために、
北十一条教会のヤヌワリオ・アロイス・メンランド神父様が
巡廻司牧をなさって下さった。
1949年(昭和24年)10月16日 砂川教会献堂式があり、
この後美唄地方は砂川教会の巡廻地となり、
市内各所を借りてミサを捧げ、
祝日には砂川教会のミサに与った。
1953年(昭和28年) 現在地の一部に土地と家屋を買収して
巡廻教会の場を確保。
1954年(昭和29年) 2月 砂川教会から独立して美唄教会を開基。
聖ピオ十世(保護の聖人)教会となる。
主任司祭はヤヌワリオ神父様が兼任。
9月11日 カミロ・コンカリ神父様ご着任。
1955年(昭和30年)11月 1日 新聖堂兼幼稚園舎が落成し、
20日富沢司教様の司式により祝別が行われた。
1956年(昭和31年) 4月 1日 幼稚園開設の許可があり、
昨秋11月15日の入園実施に続く、
幼児教育の公認として教会付属アカシア幼稚園正式な発足
10月 アウグスチノ・テイシュリンゲ神父様円山教会から着任。
1959年(昭和34年)10月18日 富沢司教様の司式による新聖堂献堂式。
1960年(昭和35年)10月 ニコラオ・プレッシェル神父様名寄教会からご着任。
1965年(昭和40年) マリア院が設置され、シスター主任教論による幼児教育実施。
1967年(昭和42年) 9月 山野井克栄神父様板橋教会からご着任。
1973年(昭和48年) 5月 続橋和弘神父様北十一条教会からご着任。
1976年(昭和51年)10月 1日 「教会付属アカシヤ幼稚園」を「美唄アカシヤ幼稚園」に改称。
(学校法人旭川カトリック学園所属となる)
1977年(昭和52年) 8月31日 司祭館・信徒館新築。(信徒会寄付あり)
1978年(昭和53年) 8月13日 納骨堂設置完成。
1979年(昭和54年) 9月15日 献堂25周年記念式典、新構築棟祝別 富沢司教司式。
1983年(昭和58年) 3月 8日 聖堂内部ガラス・アルミドアによる仕切り工事を実施する事とし、
平成6年度まで奉仕活動を行った。
1984年(昭和59年) 8月 聖堂屋根トタン葺き替え工事 信徒会で費用一部負担。
1985年(昭和60年) 5月 ルペルト・ミュラー神父様旭川地区管区長を辞して着任。
1988年(昭和63年)11月 砂川教会ローター・ポレンバ神父様主任司祭をご兼任。
1989年(平成 元年) 4月 1日 マンフレード・フリデリッヒ神父様留萌教会(羽幌教会兼務)からご着任。
1992年(平成 4年) 3月31日 マリア院閉鎖。
1995年(平成 7年)12月 8日 新アカシヤ幼稚園舎落成。
2002年(平成14年) 6月 教会屋根塗装工事。
10月29日 聖堂・ホールの木製窓をアルミサッシュ製に改修
信徒の寄付に処る。
12月10日 司祭館バス・トイレ改造、
教会トイレルームの新設
教会全体の水洗化工事完了
信徒会積立金及び信徒の寄付に処る。
2003年(平成15年) 6月18日 教会壁塗装及び屋根追加塗装工事
信徒の寄付にに処る。
2004年(平成16年) 9月20日 献堂50周年記念式典。
沿 革(歴史写真) ↑

1953年 昭和27~28年、砂川教会にて

1953年12月 夏の合宿

1954年9月11日 カミロ神父様ご着任

1952年12月 三井楽館

1956年4月1日 カミロ神父様送別会

1955年11月1日 完成の教会と信徒

1957年

1958年

1959年10月18日 新聖堂献堂式

1959年10月18日 新聖堂献堂式

1959年10月18日 新聖堂献堂式

1960年4月24日 アウグスチーノ師帰天

1960年10月 ニコラオ師ご着任

1961年

1963年12月 クリスマス

1962年

1964年 ドイツフルダ管区長様来る

1965年

1967年8月20日 大洪水

1968年

1968年

1969年

1971年 長尾司祭となり、初ミサ

1970年 シスターミカエル様送別会

1973年12月

1974年

1974年2月 中村神父様 初ミサ

1975年

1976年 山本、佐藤、神学司祭となる

1976年

1977年8月20日新司祭館と信徒会館完成

1978年6月19日 婦人会の巡礼藤の園にて

1979年9月1日

1978年8月13日 納骨堂完成

1979年9月1日 25周年記念式典

1979年9月1日

1979年9月1日 25周年記念式典

1984年5月25日 勲5等雙光旭日章受章

1981年12月 クリスマス

1987年

1989年 マンフレード神父様

1989年 マンフレード神父様

1995年 美唄アカシヤ幼稚園西側から

1989年 マンフレード神父様

2001年 長尾・山本・佐藤神父叙階25周年

2004年1月

2004年1月

2003年
歴代主任司祭・出身聖職者 ↑
(歴代主任司祭)
歴代主任司祭・出身聖職者 ↑